最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2009年7月28日 - 火曜日GABF2009まで58日
ミールミィ ミードフェア
ミードの輸入、通販でおなじみのミールミィのサイトによると、伊勢丹新宿本店にて、7月31日から8月6日まで、地下ワインコーナー店頭にて第二回「ミードフェア」行うそうです。
Falling Rock Tap House / Russian River Publication
おなじみのデンバーのFalling Rock Tap Houseのメール配信によると、7月31日17:00に限定ビールRussian River Publicationのキックオフを行うそうです。このビールはPublican National Committee(PNC)によってRussian Riverにて醸造され、メンバーのパブで出されるとのことです。
PNCとは、著名なパブのオーナーの集まりで、Falling Rock Tap House、Toronado、Brouwer's Cafe、Monk's Cafe、Horse Brass Pubが参加しているそうです。(残念ながらToronado、Brouwer's Cafeには行った事が無い)
Russian RiverのVinnie(ブルーマスター、オーナー)はOrvalとDe Ranke XX Bitterからインスピレーションを得たとのことで、4種類のブレタノマイセスが入っているそうです。アルコールは8%、それぞれのパブにケグ18本づつ行くそうです。(ハーフバレル?)
COEDO 地域の魅力セレクション2009
COEDO NEWS BLOGによると、東京国際フォーラム(有楽町)で7月31日から8月2日にかけて開催される「地域の魅力セレクション2009」にCOEDOが出店しているそうです。試飲、購入が出来るそうです。入場無料で10:00-17:00(終了が早いです)
このイベントに参加する、その他のメーカーは宇都宮市農林公園ろまんちっく村サンクトガーレン富士桜高原麦酒で、一応、みなさん地下2Fの関東エリアの中で、ほぼ、かたまってブースがあるようです。
ベアレン 岩山ビアパーティ
ベアレンのニュースブログによると、8月6日 19:00-21:00 岩山展望台 喫茶GEN・KIにて「岩山ビアパーティ」を開催するそうです。盛岡駅前からバスを出すようです。
独り言 - 最近、静音ブームなんですかね、静音電動歯ブラシとかライオンから出てますし、音のしない静音キーボードとか言うのもありあます。
そんなに気にする人って、この季節、耳栓とかしないとセミがうるさくて外を歩けないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうか?
 2009年7月27日 - 月曜日GABF2009まで59日
恵比寿麦酒祭
サッポロのプレスリリースによると、 「恵比寿麦酒祭」(「えびすビールまつり」とよむ)というのを恵比寿ガーデンプレイスで9月18日から23日に行うそうです。
恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場(屋外)にて、ヱビスブランドのビールを楽しむビヤスペース、恵比寿麦酒記念館にてヱビスビールや恵比寿の街の歴史を辿る写真展など、その他にも企画があるそうです。ちょっと外というのはこの時期まだ相当暑いような気がします。
一応、地ビール協会の横浜と時期がまるかぶりです。
サントリー ザ・ストレート リニューアル
サントリーのプレスリリースによると、「ザ・ストレート」が9月1日より、リニューアルだそうです。中身のリニューアルとして、「新たにホップを増量することで、“引き締まった飲みごたえ”と“後味のキレ”をさらに強化」だそうです。まぁ例によって、「飲みごたえ」とか「キレ」が具体的に何を意味しているのか不明なので、よくわかりませんが、「従来の○倍に増量」って数値が書いていないところを見ると、そんなには増えていないのではないかと想像します。
独り言 - 「栞と紙魚子の怪奇事件簿」を初めて見る(CSにて)。あまりにそれぞれのキャラのイメージが原作と違うので愕然とする。ていうか、実写化には無理のある話がとても多いと思われる。
 2009年7月23日 - 木曜日GABF2009まで63日
石川酒造サイトリニューアル
石川酒造(多摩の恵)のサイトがリニューアルしていました。
ブラッセルズ 畑のうた
ブラッセルズのサイトによると、TXで毎週日曜11:00から放送中の「畑のうた」の7月26日放送でブラッセルズが取り上げられているそうです。
放送後、一週間の限定で番組内でシェフたちが考えた料理がお店で食べられるそうです。
ベアレン 夕涼み会
ベアレンのニュースブログによると、7月26日、15時より日没まで工場前にて、夕涼み会だそうです。
夕方に涼しくなるというのがとてもうらやましい。
ギネス250周年キャンペーン
ギネスが、ブライソンの宇宙旅行会社で行く「宇宙への旅」潜水艦で行く「深海の旅」、「有名アーティストによるあなただけへのプライベートライブ」がそれぞれ1名当たるキャンペーンを行っています。有名アーティストはブラックアイドピーズで、この3つのうちのどれが当たるか指定は出来ません。
したがって、ブラックアイドピーズに無関心な人に「あなただけへのプライベートライブ」が当たったり、高所恐怖症のブラックアイドピーズファンに宇宙旅行が当たったり、閉所恐怖症のブラックアイドピーズファンに潜水艦の旅が当たる事もあります。
ところで、「あなただけへのプライベートライブ」が応募フォームでは「スタジオレコーディング1日同行」となっていて、実際は、スタジオでレコーディング中のブラックアイドピーズを見学に行って、ついでに「あなただけへ」何曲かやってくれる。っぽい気がします。
キリン ホップの真実
キリンのプレスリリースによると「ホップの真実」という「リキュール(発泡性)(1)」を9月9日から発売するそうです。プレスリリースによると、ホップを通常の2倍使用(当社比)だそうですが、当社の何との「比」なんでしょうかね?「一番搾りスタウト」とかだったら、ごく普通の量っぽいですよね。
また、ホップの効用として「ホップ由来の精油成分がコクを高める」だそうです。たしかに精油成分(エッセンシャルオイル)はアロマとフレーバーに関与しますが、いつもながら大手の良く言う「コク」が、いったい何を示しているのかさっぱり不明なために、何を言わんとしているのか不明ですが、ちょっとしっくりきません(ていうか、なんか変です)
サッポロ 麦とホップ
サッポロのプレスリリースによると、「麦とホップ」が8月中旬製造よりリニューアルだそうです。麦芽比率を従来の2倍だそうです。「麦とホップ」は「リキュール(発泡性)(1)」で、原材料に発泡酒があります。この発泡酒の麦芽比率が2倍だと思われますが、いままで比率って何%だったんでしょう?リニューアルで25%超えているってことなんでしょうか?
独り言 - FinePix REAL 3Dが正式発表。今年のPIEで見ましたけど、高い。実売3万円台にならんと買えない。
 2009年7月22日 - 水曜日GABF2009まで64日
ブラッセルズ ビールフェア
ブラッセルズのサイトによると、8月17日(月)から8月29日(土)全店でビールフェア第2弾を実施だそうです。
セゾンデュポン、ブロンシュドゾネルのケグが登場とのことです。
アサヒ アサヒ ポイントゼロ
アサヒのプレスリリースによると、ノンアルコールのビールテイスト清涼飲料「アサヒ ポイントゼロ」を9月1日に発売だそうですが、この製法というのが、プレスリリースによると、マッシュして、ホップを入れてボイリングしたワートをフォースカーボネーションした「だけ」のようです。おもうにノンアルコールではありますが、けっして「ビールテイスト」にはならんと思います。
原材料にはモルト、副材料、ホップ以外に、果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、アミノ酸がはいっています。
未発酵のワートに香料、酸味料で(大手の)ビールっぽい味になるもんなんでしょうか?
グラスが当たるキャンペーン
サントリーのサイトによると感動体験キャンペーン ザ・プレミアム・モルツ ビール サントリーというザ・プレミアム・モルツについている、応募シールを集めて申し込むと、2万名(ネットからと、はがきからで別々に当選枠がある)グラスが当たるキャンペーンが9月1日から11月30日まで実施されます。
4万くらいグラスを作るわけですよね。
独り言 - 昨日は異常に低温でした。というのも南風があまり吹かなかったからですけど、東京の夏は日照時間より、南からの高温の湿度たっぷりの風で気温が上がるので、日が沈んでから気温が上がる事が頻繁にあります。昨日も夜になって少し吹き始め、19:00から気温が上昇し始め、南風がやむ23時ころまで気温は上がり続けたようです。
残念ながら東京では日食はまるきり見えませんでした。。
 2009年7月15日 - 水曜日GABF2009まで71日
Sierra Nevadaのトーピドーデバイス
これがSierra Nevadaのトーピドーというデバイスです。(携帯では素のテキストですが、PCだとFlickrにアップされているTorpedoの写真にリンクしています)。どんだけホップが入っているんでしょうか。
vivoの佐々木店長が見つけて教えてくれましたありがとうございます。
ポパイにも登場かヴェデットガール
ポパイのサイトによると、例のヴェデットキャンペーンが7月30日にあるそうです。ヴェデットガールが来るかどうかは書いてありません。
サザンスター1億本突破
オリオンのサイトによると、サザンスター1億本突破キャンペーンというのをやっているそうです。
6パックについているマークを集めて応募すると、琉球ゴールデンキングス09-10シーズン開幕戦のペアチケットが当たるすです。
琉球ゴールデンキングスはプロバスケットボールチームで、沖縄初のプロスポーツチームだそうです。
キリン、ディアジオの商品の販売
キリンのプレスリリースによると、ディアジオ(ギネスの会社)の所有するブランドの輸入販売を10月1日から開始するそうです。あらたに輸入販売されるブランドはスコッチのジョニーウォーカー、ホワイトホース、J&B、シングルトン、ロイヤルロッホナガー、バーボンのI.W.ハーパー、ジンのタンカレー、ゴードン、ウォッカのスミノフ、シロック、テキーラのドンフリオ、リキュールのベイリーズ、ピムス。
独り言 - ぼくの大嫌いなJJエイブラムスが監督したSTAR TREKは一応見ました。あんなにいろんなエピソードを拾う(ファンに媚びる)とはちょっと意外です。オリジナルめちゃくちゃやって、おもいっきり話を広げるだけ広げて、これってまとめられるのかよ?ってところで「続く...」、で次回作ではすっかり忘れてる。とか、かと思ってましたが、意外に普通に終わります。出演者がかなりオリジナルにそっくりなモノマネをやっていて、いやー別にそんなことしなくても、とは思いましたけど。
全体の雰囲気はなんとなくTOSよりエンタープライズです。

サンクトガーレン

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

GoodBeerClub

9th Tokyo Real Ale Festival
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.