|
2006年1月6日 - 金曜日 | 4thTRAFまで51日 | |
 |
■ アップルラガー |
 | ベアレンのサイトによると、アップルラガー発売中。 今月のスペシャルブルワリーツアーは1月29日。 |
 |
■ スコティッシュエール |
 | 大山Gビールのサイトによると、限定ビールのスコティッシュエールが発売中。アルコール4.5%。ちょっと飲んでみたいかも。 |
 |
■ 100%協働契約栽培 |
 | サッポロビールのサイトによると2006年までに麦芽とホップを100%協働契約栽培にするという目標を達成したようです。 黒ラベルとかに使われている「米」や麦芽も麦も使われていないドラフトワンの糖類とかも今後協働契約栽培になってゆくのでしょうか? ところで、麦芽は私の認識では工場で作られる製品で「栽培」というにはちょっと当たらないような気がします。 「協働」という言葉を初めて知りました。 |
 |
■ カカオ発泡酒 |
 | 島根ビール、松江地ビール(ビアへるん)のサイトによると、カカオを使用したアルコール7%のビールを1月中旬に発売だそうです。 |
 |
■ ジョッキ生 |
 | サントリーのサイトによると、2月21日に「カラッと爽快ジョッキ生。」(その他の雑酒2)を新発売するそうです。 製品特徴に「フレーバーリッチクリスピーコーン」というのがあって、コーンの繊維質を高温高圧蒸気加工し「コーンの好ましい香味をさらに増幅させた」ものだそうですが「コーンの好ましい香味」って何? コーンや米がビールの副材料に使われる理由の一つはコーンや米がフレーバにほぼ影響をあたえない原料だからです。したがって、ビールと同じような物を作るなら「コーンの好ましい香味」は「無味無臭」という事です。 ただし、「カラッと爽快ジョッキ生。」がサントリーのいままでのビールや発泡酒やその他の雑酒2とは全く異なる味わいの独創的な飲み物なら別です。 サントリーのビールのページがリニューアルされたようです。 |
 |
独り言 - | Treoの「Windows Mobile」(最近はこういう名前になっているのか)搭載機が発売されました。 Palm CEOは「顧客はWindowsプラットフォームのTreoスマートフォンをずっと欲しがっていた」といっているそうですが、Palm PDAのユーザーはPalmプラットフォームのTreoスマートフォンが欲しいじゃないかと思うんですが、もはや「それら」(現Palmユーザー)は重要な顧客ではないという事なんでしょうね。 Appleが現ユーザーより非AppleユーザーのWindowsユーザーを大切にして来たのと似てます。 |
|
2005年11月29日 - 火曜日 | 4thTRAFまで89日 | |
 |
■ 冬季限定ひだまり |
 | ベッケンビールのサイトによると冬季限定ビール「ひだまり」発売開始だそうです。 どんなビールかは説明文からはまったくわかりません。 アルコール5%で特に高比重という訳でもないようです。 |
 |
■ 英国古酒 |
 | ヤッホーブルーイングの楽天のページによると「英国古酒2003」が販売時開始だそうです。 |
 |
■ サッポロCG |
 | サッポロのプレスリリースによるとセントラルジャパン所属山下奈々に決まったようです。 セントラルジャパンには2003年サッポロCG村上恵梨さんもいます。
|
 |
■ 燗ビール |
 | 北海道日刊スポーツによると、函館朝市でブロイハウス大沼のアルトを電子レンジで暖めた「燗ビール」が人気だそうです。その記事によると。 「日本ではビールは冷たくして飲むが、ドイツやベルギーでは温めて飲むのが一般的」 だそうですがそんな事は無いと思います。 |
 |
独り言 - | iTrip2(iPod用FMトランスミッター)の中古を購入。電源は本体から供給、けっこう電力消費が大きい。 FMトランスミッタが自動車の電源アダプタといっしょになっているのが多いのはなぜなのかがよくわかった。 |
|
2005年11月24日 - 木曜日 | 4thTRAFまで94日 | |
 |
■ SEBL |
 | 週末のSEBLはオレゴン、ワシントンの旅です。試飲ビールはワシントン州オリンピアのFish Brewingの「Fish Tale Leviathan Barleywine」です。 |
 |
■ 焼酎特区に関して |
 | 木内酒造のサイトに「焼酎特区に関して」という文章がアップされていました。 それによると、免許取得及び製造開始の準備を行うそうです。 国税庁は焼酎に関してここ65年間にわたって一切の新規参入を認めなかったようです。 |
 |
■ ウエストコースト ウィートワイン |
 | ベアードのサイトによると「ウェストコーストウィートワイン」が発売中との事。 |
 |
■ イクスピアリ クリスマスポーター |
 | イクスピアリのサイトによると「クリスマスポーター」を発売中だそうです。 |
 |
■ 黒ビールポーター |
 | OH!LA!HOのサイトによると、現在の季節醸造は「黒ビールポーター」だそうです。実際の名前は「ポーター」なんですけど、トップページではそう見えてしまいます。 ...なんか重複しているよね(マイナスターズ「ネガティブハート」収録曲「夜の夜霧」参照) 6%と高アルコールが特徴だそうで、バルチックポーターでしょうか? |
 |
■ ブラッセルズ クリスマスビール |
 | ブラッセルズのサイトによると、クリスマスビールがケグで入荷する予定があるそうです。 |
 |
■ アサヒCG |
 | アサヒのプレスリリースによると、第20代イメージガールに尾形沙耶香が決まったそうです。 クラッチ所属のモデルさんで、元STモ、2005年東レCGで、いくつかちょろっとドラマとかにも出た事があるらしいです。 |
 |
|
2005年11月7日 - 月曜日 | 4thTRAFまで111日 | |
 |
■ ニモクブログ |
 | ベアレンのサイトによるとニモクブログオープンだそうです。 また、冬期限定ビール2種「ヴァイツェン」が11月9日「ウルズス」が11月17日に発売だそうです。 |
 |
■ エチゴベジタブルビール |
 | エチゴビールのサイトに、新製品が2種類紹介されていました。 「トマト・ビベーレ」トマトのベジタブルビール、「真光寺温泉ピルスナー」で真光寺温泉水を100%仕込み水として使用したものだそうです。「温泉水はナトリウム硫酸塩泉」だそうで、ナトリウム硫酸塩泉というのは温泉水1kg中に含有成分が1000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのもので、かつ陽イオンの主成分が、ナトリウムのものだそうです。 硫酸塩の含有量が多いという事はピルスナーよりペールエールが向いてるんじゃないでしょうか。 |
 |
■ ビール減税制度 |
 | 独歩ビール(宮下酒造)のサイトに「欧米諸国のビール減税制度について」がアップされていました、 |
 |
独り言 - | Abacus(Fossil) Wrist PDAを買ってしまいました。 意外に安い(約)15,000円 意外に速い(かも)Motorola Dragonball Super VZ 66MHz 意外にも160*160 Grayscaleでしばらく前のごく普通のPalmデバイスのサイズ(PalmOS 4.1)メモリーも8MB RAM, 4MB Flashと十分。 パッチ当てて常時使用しているPalmDesktop 4(日本語版)でHotsync可。 J-OSを使えば日本語が扱える。 実際買ってみると、字がスゲー小さい。びっくりするほど電池がもたない。 (普通のPalmデバイスと違って、Palmとして使わない時も常に時計アプリケーションが動いて液晶がOnになっている(一応腕時計なんで)) バックライト(EL)で白黒反転しないのが良い。 (昔のモノクロPalmデバイスのほとんどはバックライトで白黒反転してた)
|
|
2005年10月28日 - 金曜日 | 4thTRAFまで121日 | |
 |
■ 卒業式 |
 | ブラッセルズのサイトによると10月29日24時〜終了時間未定で神楽坂「西條店長」卒業式だそうです。 |
 |
■ かぼちゃエール |
 | ベアードのサイトによると10月29日ハロウィンイベントでライブ。当日カントリーガールかぼちゃエールがデビューだそうです。 |
 |
■ スロービール |
 | 藤原ヒロユキさんからのメール配信によると10月29日(レストラン)ソトコトにてスロービールのイベントが行われます。 詳しくはこちら |
 |
■ SEBL |
 | イベント特異日となっている10月29日のSEBLはビアフェスティバルハンターPart XI 「Great American Beer Festival 2004」。もれなくコロラドのLefthand バーレイワインのテイスティング付き。抽選で1名にGABFのTシャツが当たります。 |
 |
■ ワールド ビアカップ |
 | 日本地ビール協会のサイトによると「ワールド ビアカップ」のエントリ−が始まっているようです。 Brewers Associationのサイトに英語、ドイツ語、日本語、スペイン語のエントリーフォームと説明書きのPDFが用意されていました。 |
 |
■ ポパイの新入荷 |
 | ポパイのサイトによると「ヴェルテンブルガー・バロック・デュンケル」「マレッツ6」のケグが入荷したようです。 |
 |
■ ボンビエール |
 | サントリーがシャンパーニュ地方産大麦100%のビール「ボンビエール」をコンビニ限定で10月18日から発売しています。以前のカナダ産100%のシリーズらしくそっくりの缶です。 「ボンビ エール」という「エール」(桃太郎電鉄とタイアップ?)かと思ったら「ボン ビエール」だそうです。 |
 |
■ 社員募集 |
 | オリオンビールのサイトに18年度の社員募集要項が出ていました。 |
 |
独り言 - | Apple StoreのBTOのmini 512->1Gが値下げになってました。 フルスペックにして10万を切ります。 1月くらいまえですけど、モニターを買い替えました。Eizo FlexScan E67T 19インチトリニトロンで横1600で十分使えます。中古で1,980円、秋葉から1時間半かけて歩いて持って帰りました。 |
|