|
2005年11月7日 - 月曜日 | 4thTRAFまで111日 | |
 |
■ ニモクブログ |
 | ベアレンのサイトによるとニモクブログオープンだそうです。 また、冬期限定ビール2種「ヴァイツェン」が11月9日「ウルズス」が11月17日に発売だそうです。 |
 |
■ エチゴベジタブルビール |
 | エチゴビールのサイトに、新製品が2種類紹介されていました。 「トマト・ビベーレ」トマトのベジタブルビール、「真光寺温泉ピルスナー」で真光寺温泉水を100%仕込み水として使用したものだそうです。「温泉水はナトリウム硫酸塩泉」だそうで、ナトリウム硫酸塩泉というのは温泉水1kg中に含有成分が1000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのもので、かつ陽イオンの主成分が、ナトリウムのものだそうです。 硫酸塩の含有量が多いという事はピルスナーよりペールエールが向いてるんじゃないでしょうか。 |
 |
■ ビール減税制度 |
 | 独歩ビール(宮下酒造)のサイトに「欧米諸国のビール減税制度について」がアップされていました、 |
 |
独り言 - | Abacus(Fossil) Wrist PDAを買ってしまいました。 意外に安い(約)15,000円 意外に速い(かも)Motorola Dragonball Super VZ 66MHz 意外にも160*160 Grayscaleでしばらく前のごく普通のPalmデバイスのサイズ(PalmOS 4.1)メモリーも8MB RAM, 4MB Flashと十分。 パッチ当てて常時使用しているPalmDesktop 4(日本語版)でHotsync可。 J-OSを使えば日本語が扱える。 実際買ってみると、字がスゲー小さい。びっくりするほど電池がもたない。 (普通のPalmデバイスと違って、Palmとして使わない時も常に時計アプリケーションが動いて液晶がOnになっている(一応腕時計なんで)) バックライト(EL)で白黒反転しないのが良い。 (昔のモノクロPalmデバイスのほとんどはバックライトで白黒反転してた)
|
|
2005年10月28日 - 金曜日 | 4thTRAFまで121日 | |
 |
■ 卒業式 |
 | ブラッセルズのサイトによると10月29日24時〜終了時間未定で神楽坂「西條店長」卒業式だそうです。 |
 |
■ かぼちゃエール |
 | ベアードのサイトによると10月29日ハロウィンイベントでライブ。当日カントリーガールかぼちゃエールがデビューだそうです。 |
 |
■ スロービール |
 | 藤原ヒロユキさんからのメール配信によると10月29日(レストラン)ソトコトにてスロービールのイベントが行われます。 詳しくはこちら |
 |
■ SEBL |
 | イベント特異日となっている10月29日のSEBLはビアフェスティバルハンターPart XI 「Great American Beer Festival 2004」。もれなくコロラドのLefthand バーレイワインのテイスティング付き。抽選で1名にGABFのTシャツが当たります。 |
 |
■ ワールド ビアカップ |
 | 日本地ビール協会のサイトによると「ワールド ビアカップ」のエントリ−が始まっているようです。 Brewers Associationのサイトに英語、ドイツ語、日本語、スペイン語のエントリーフォームと説明書きのPDFが用意されていました。 |
 |
■ ポパイの新入荷 |
 | ポパイのサイトによると「ヴェルテンブルガー・バロック・デュンケル」「マレッツ6」のケグが入荷したようです。 |
 |
■ ボンビエール |
 | サントリーがシャンパーニュ地方産大麦100%のビール「ボンビエール」をコンビニ限定で10月18日から発売しています。以前のカナダ産100%のシリーズらしくそっくりの缶です。 「ボンビ エール」という「エール」(桃太郎電鉄とタイアップ?)かと思ったら「ボン ビエール」だそうです。 |
 |
■ 社員募集 |
 | オリオンビールのサイトに18年度の社員募集要項が出ていました。 |
 |
独り言 - | Apple StoreのBTOのmini 512->1Gが値下げになってました。 フルスペックにして10万を切ります。 1月くらいまえですけど、モニターを買い替えました。Eizo FlexScan E67T 19インチトリニトロンで横1600で十分使えます。中古で1,980円、秋葉から1時間半かけて歩いて持って帰りました。 |
|
2005年10月20日 - 木曜日 | GABF2005まで-21日 | |
 |
■ イクスリアリ、バーレイワイン |
 | イクスピアリのサイトによると、「レッド・バーリーワイン」販売を開始したそうです。 |
 |
■ 穀物ブローカー? |
 | サッポロビールのプレスリリースによると「サッポロビールの大麦を配合したパンが山崎製パンから新発売」だそうです。 |
 |
■ 期待 |
 | サントリーのプレスリリースによると、「麦の贅沢」を12月6日全国発売だそうです。 これはサントリー独特の第三のビール「ビールに麦焼酎とか入れてカクテルにする」タイプの新製品で、オールモルトビールに小麦スピリッツを加えて(たらして)「スピリッツ」にしてあります。 かつてサントリーが最初にリリースした第三のビール「麦風」もこのタイプで、すぐなくなってしまいましたが、あれはすばらしいビールでした。少し期待します。 |
 |
■ ワールドビアセレクション |
 | ミニストップで「ワールドビアセレクション」という企画をやってました。 「各国で人気ナンバーワンのビール」だそうで、初回はアジア編。サンミゲル、ハイト、タイガーです。全部アイコン輸入です。 そうなると次はオーストラリア編か?
|
 |
|
2005年10月16日 - 日曜日 | GABF2005まで-17日 | |
 |
■ ベアレンライ |
 | ベアレンのサイトによるとライ麦ビール 発売中とのこと。 |
 |
■ 復元されたビール |
 | キリンのプレスリリースによると、『「日本のビールのさきがけ」となる3つのビールを復元』だそうです。 復元されたビールは、 日本で初めて醸造されたビールとして長崎の出島「オランダ商館長 ヘンドリック・ドゥーフ」が醸造したビールでホップを使用せずクローブを入れたスパイスウイートビールだそうです。(税務署的には「日本で初めて醸造された発泡酒」) 日本人によって初めて醸造されたビールとして三田藩出身の蘭学者 川本幸民が醸造したビール で日本酒イーストを使用したビール 日本で初めての商業醸造としてウィリアム・コープランドのラガー および、おまけで1888年キリンビールとして発売されたビール だそうです。
|
 |
■ フィルター、コーカー |
 | 喜多産業のサイトに「Cadalpe Plate Filterホビーモデル」「手押しコルカー」が追加されてました。 |
 |
■ 川崎の天然水 |
 | 東京新聞によると、「川崎市中原区の酒店主らが、市水道局の協力で川崎の天然水を使った新しい地ビールを製造し、市内5店舗で限定発売している」そうです。この「市水道局の協力」とは「市水道局による使用(採水)の許可」のようです。 どんなビールかは毎度の事ながら不明。ボトルコンディションのようです。 |
 |
独り言 - | iPodの液晶がQVGAに、やっと携帯電話並み。 旧iPod安くなってます。(miniは安くなってませんけど) 撤退したRioはもっと安くなっていいんじゃないか? うちのマンションに付いていたでかいラーメン屋の看板が撤去されました。 地下のラーメン屋がクローズしたからなんですが、クローズしていたのをひと月以上気が付きませんでした。 |
|
2005年10月13日 - 木曜日 | GJBF2006まで206日 | |
 |
■ ビッグレッドマシーンフォールクラシックエール |
 | ベアードのサイトによると、ビッグレッドマシーンフォールクラシックエールが発売中。 1975年シンシナティレッズのワールドシリーズ優勝30周年を記念してのビールだそうです。 ポパイのサイトによると、12日からポパイでも飲めるようです。 |
 |
■ 名古屋大学ビール |
 | 博石館のサイトによると「名古屋大学」ラベルのビールが発売中です。 他にも「名大饅頭」「名大せんべい」などの商品があるようです。 |
 |
■ 一杯プレゼントクーポン |
 | イクスピアリのサイトに10月1日〜30日期間限定の「一杯プレゼントクーポン」がありました。お食事利用で1グループ1枚のみで2名まで「ハーヴェストムーン」一杯プレゼントだそうです。
|
 |
■ 風の谷10月の試飲販売 |
 | 風の谷のビールのサイトによると、 10月14日〜16日そごう横浜店 10月21日〜23日阪急大井町店 でそれぞれ試飲販売があるそうです。 |
 |
■ ひろしまフードフェスティバル |
 | 島根ビール(松江地ビール びあへるん)のサイトによると、10月15日、16日ひろしまフードフェスティバルに地ビール3社(松江地ビール、(たぶん)大山Gビール、(おそらく)平和工房)が共同出店するそうです。 |
 |
■ ブルーベリーエール |
 | ビアスパークしもつまのサイトによると10月8日より「ブルーベリーエール」発売だそうです。 |
 |
■ スワンレイクIPA |
 | スワンレイクのサイトによると期間限定IPAが発売中だそうです。 |
 |
■ サイトリニューアル |
 | 十勝ビールのサイトがリニューアルされていました。 |
 |
■ ヤッホーIPA |
 | 楽天のヤッホブルーイングページによると、「18世紀のインディア・ペールエール」が発売中だそうです。 |
 |
■ GABF2005レポート |
 | デンバー、ポートランド、シアトルレポートはちょこちょこアップしていますので見てね。 (コメント誰も書かないね) |
 |
独り言 - | やっと我が家も30度を下回るようになってきた。 |
|