最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2005年3月17日 - 木曜日TRAF2005まで2日
大工さんのみかんエール
ベアードのサイトによると「大工さんのみかんエール」が発売中だそうです。ポパイでも飲めます。
この名前がどうしても「大工のかみさんエール」に見えてしまいます。なにか視覚障害でしょうか?
神楽坂店の落語会
ブラッセルズのサイトによると神楽坂店で恒例の落語会が4月10日、5月14日に行われるそうです。(要予約)
g-beer.jp
大山Gビールが新たにドメイン「g-beer.jp」を取得して引っ越していました。
10周年記念ピルスナー
オホーツクビールのサイトによると、限定醸造10周年記念ビール発送承り中だそうです。10周年記念ビールとはピルスナーでレギュラーのピルスナーとは違うそうです。
17日に10周年記念パーティーが行われた模様です。無料です。太っ腹。
コーヒーブラウンポーター
島根ビール(松江地ビール、ビアへるん)のサイトよると、季節醸造コーヒーブラウンポーターが新発売だそうです。原料のコーヒーは地元のお茶屋さん「中村茶舗」さんの「らふかでぃおコーヒー・スペシャル」だそうです。
TV出演
ビアスパークしもつまのサイトによると、3月19日19:0〜TXの番組「土曜スペシャル 特集 関東周辺!1万円以下で泊まれる公共の宿」でビアスパークしもつまが紹介されるそうです。
独り言 - インプレスで応募したら招待券をもらったのでPhoto Imaging Expo (PIE) 2005に行ってきました。やっぱりKiss Digital Nが目玉ですか?
マミヤのデジカメがすごそうだったです。ペンタックスにはでかいデジカメのモックがありました。
ニコンのチャリティーオークションでカメラバッグを落としたかったけどダメでした。
ボールペンをくれるというのでインプレスのブースに行ってついでに魚住誠一さんのミニセミナーを聞いてきました。
恒陽社ブースで懐かしい人に会いました。その後トークショーでさらに懐かしい人を見ました。
 2005年3月7日 - 月曜日TRAF2005まで12日
桜酵母ビール
田沢湖ビールのサイトによると、桜酵母ビールが発売中だそうです。
ブルーベリーエール
OH!LA!HOビールのサイトによると、3月のスペシャルビール「ブルーベリーエール」が3月7日より発売だそうです。
プリン体
毎日新聞によると痛風はビールを飲みながらでも治る!(小学館文庫)という本が売れているそうです。
通風になった著者の鹿児島大学病院神経・呼吸器内科の納光弘教授が自分でいろいろ実験した結果、1日750mlまでならむしろ痛風に悪いストレスを緩和し、尿酸値も下がった。とのことです。
ビールに比べて白米は約5倍、ホウレンソウは約11倍、納豆は約22倍ものプリン体が含まれているそうです。
独り言 - 持っている人を見ましたのでD2Xは無事発売されているようです。
 2005年3月3日 - 木曜日TRAF2005まで16日
春の飲み放題
大山Gビールのサイトによると、3月12日より毎年恒例「春の飲み放題」を開催するそうです。1,050円でビールが飲み放題だそうです。
Divine Vamp 5
ポパイのサイトによると、Divine Vamp 5は3月5日解禁だそうです。
イトーヨーカ堂
東京新聞によると、イトーヨーカ堂がビールメーカー各社に対して、ヨーカ堂グループのスーパーやコンビニだけで販売する「限定ビール」の共同開発を打診したことを明らかにしたそうです。
ビールメーカー各社って200社くらいでしょうか?
独り言 - 最近キャンベルのスープ缶にオマケが付いてます。
 2005年2月25日 - 金曜日TRAF2005まで22日
KPOキネマ
Kirin Plaza Osakaで春のイベントとして「映画がいっぱい」和田誠シネマランドという企画を3月5日〜5月8日に実施するそうです。
これに伴い、レストランでの特別メニューとかが公開されていますが、「KPOキネマ」という期間限定のビールが造られているそうです。スタイルは不明。製造工程の話からラガーではあるようです。
ホップ畑の作り方
namashibori.comにホップ畑の作り方という、棚の作り方の図解が出ていました。
生搾りのCM「木を切り出す大角さん」篇からのWEB展開のようです。 CMでこの大角さんが「うちのホップがないと、生搾りができないんですよ」と言うんだそうですが、どう考えても代わりになる物はいくらでも手に入ると思います。
(大角さんが生搾りの存亡に関わるほど広大なホップ畑を持っているとも思えないし)
はなやか春生
サントリーのサイトで春期限定発泡酒「はなやか春生」のモニターキャンペーンが始まっていました。
「レイトホッピング製法」というのを使っているそうです。
仕込工程でホップを2段階投入。2回目はファインアロマホップを100%使用というものだそうですが、普通は違うの?
ファインアロマホップは具体的にはザーツだそうです。
モルツ飲み比べ
サントリーのプレスリリースによると、4つのビール工場で今日(2月25日)以降、工場見学後の試飲コーナーで“4水系の「モルツ」飲み比べ”が出来るようにするそうです。
いかなる大手もこういうマーケティングではサントリーにかないません。
麒麟淡麗がR25ジャック
ってほでもないですが、昨日発行のR25
RANKING x REVIEWのフードで健康志向系発泡酒を取り上げてますが、写真に5本の発泡酒、糖質やらプリン体カットを売りにしているもので、おかげで5本中2本がキリン。
今週の招待状のコーナーで「コンビニ食材で作る酒のおつまみ簡単レシピ」という4ページにわたる「夜の連続おつまみ小説」の挿絵全部にラベルが正面を向いた淡麗。
それに続く2ページ見開きで「新淡麗シリーズ大解剖」という広告ページ、さらに続く2ページ見開きで「淡麗新聞」という広告ページ。
3ページにわたるロングインタビューは(淡麗TVCM出演の)「八嶋智人」でした。
独り言 - マードックのテレビ朝日買収の時ってこんなに騒いだっけ?
 2005年2月22日 - 火曜日TRAF2005まで25日
いきいき限定
いきいき地ビールのサイトによると、黒部氷筍ビ−ル2005年版が発売中。二年檜熟成「波奏麦酒」(ABV8%)が3月1日からの受注開始。
八ヶ岳リアルエールを楽しむ会の開催予定日が告知されていました。12月24日までスケジュールが決まっています。
また、富山湾海洋深層水を使用した「めざめるビール」のビール製造方法に関して、特許を取得したそうです。
3月度ニモクビール会
ベアレンのサイトによると、3月度ニモクビール会はドイツビール特集だそうです。
天然水アピールの効果
毎日新聞によると、「四つの水系の天然水」をアピールしたサントリーモルツが昨年の販売数が前年比2.9%増だったそうです。
イオンの提案
河北新報によると値上げを拒否しているイオンがビールメーカー各社に対し、酒類卸会社を経由せず直接イオンの流通センターへのビールの納入を要請しているそうです。
これは、卸会社をバイパスするという話ではなく、単に物が卸会社を通過しないだけで(卸会社は流通コストがいらない)、発注は卸会社を通すという提案だそうです。

独り言 - 木村カエラがVodafoneのCMに。使われている曲が来月発売のニューシングルらしい。

サンクトガーレン

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

GoodBeerClub

9th Tokyo Real Ale Festival
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.