最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2004年11月26日 - 金曜日TRAF2005まで113日
ベアード ウィートワイン
ベアードのサイトによると「ウエストコースト ウィートワイン」(10.5%アルコール)発売中だそうです。
OH!LA!HO!ポーター
OH!LA!HO!ビールのサイトによると、スペシャルポーター醸造中だそうです。
クリスマス限定ビール
オホーツクビールのサイトによると12月21日クリスマス限定ビールが飲めるそうですが、それがなにかはサイトでは不明です。
サッポロ CG
サッポロビールのサイト2005年キャンペーンガールのページがオープンしていました。
小林恵美でイエローキャブ所属でR.C.T.メンバーだった人のようです。
ドラフトワン増税反対
サッポロビールのサイトにドラフトワン増税反対キャンペーンのページが開設されました。
声明によると、「ドラフトワンは、お客様の求める「かつてないスッキリ感」を目指して開発しました....中略....ドラフトワンは、他に類を見ない全く新しい低アルコール飲料です。...以下略」
ということでビールとは違うと言う事を積極的にアピールするようですが、「かつてないスッキリ感」自体ビールとの比較による言葉であり説得力がありません「せっかく税金が安くなるようにがんばったのに、増税するのは卑怯だ。」というキャンペーンのほうが良いと思います。
BLTはスーパーブルーもドラフトワンも増税反対です
あっさり見送り
FujiSankei Business iによると、2005年の増税に関しては「政府と自民党の両税制調査会では、消費者やメーカーの反発を懸念し、増税見送りが大勢となった」そうです。
でさっそく、アサヒ、キリンが
日経新聞によるとアサヒビールが低価格のビール風アルコール飲料の開発をほぼ終えている事を発表したそうです。ただし、すぐ商品にする気はないようです。
出して1年くらいで増税されては大損害です。
キリンビールも開発をほぼ終了しているそうです。
独り言 - X Server Tigerが来てました。MacOS X TigerはまだDeveloper Previewです。
 2004年11月18日 - 木曜日TRAF2005まで121日
本生クリスマスデザイン缶
アサヒのプレスリリースによると、本生クリスマスデザイン缶を11月24日から発売するそうです。
くじ付きで、6パックで5,000円相当の「選べるパーティーグルメカタログ」を5,000名にケースでは10,000円相当が500名に当たるそうです。
他の色はしないんでしょうか。クリスマス的にみどりのやつなんか良さそうですが。
杉能舎ヴァイツエンボック
杉能舎ビールのサイトによると、IBCでの受賞記念としてヴァイツエンボックを造ったそうです。
説明に「杉能舎の各ビールと同様に、1番搾り麦汁のみを使用した贅沢な生酵母入りビールです」とありますが、杉能舎ではノンスパージで造られているのでしょうか?
PETチューハイ
Fuji Sankei Buissiness iによると、8月4日に発売したキリンのペットボトル入り500ml「酔茶(よいちや)」や、サントリーが9月7日に発売したペットボトル入り500ml「烏龍チューハイ」が売れていないそうです。
これって環境保護団体は猛反対しなかったんですか?
独り言 - .MacのiDiskに置いてあるiMovieとか用の素材音楽ファイルがmp3からm4aにフォーマットが変更されていて、OS9のiMovieで取り込めないようになっていました。
OS9撲滅を目指すAppleはなかなかそつがないです。
まぁ、そもそもiDisk自体OS9で接続するのにサードパーティーソフトが必要なありさまになってますけど。
(たまにはそのエネルギーを対Windowsに向けたら?)
 2004年11月15日 - 月曜日TRAF2005まで124日
Vodafone対応しました
このサイトがVodafonに対応しました。URLは同じくhttp://www.beerlinetoday.netです。EZweb同様に記事の検索やBrewInfoBaseの検索機能を利用できます。
やっぱり、HTMLはWMLに比べて作りにくいです。
WAPはちゃんと考えて良く出来ています。HTMLベースのキャリアは何んにも考えないでHTMLブラウザさえあれば、まぁなんとかなるだろって感じで作ってあります。
QRコードはこちら
ヤッホーバーレイワイン
ヤッホーブルーイングのメール配信によると、楽天のページでバーレイワインを販売中だそうです。英国展で売っていたやつです。2001年ヴィンテージはインターネット60本限定販売でもう売り切れました。2002年は500本でまだあります。
クリスマスエール
BEER-BARにんかしによると南信州ビールのクリスマスエールが発売中だそうです。
イクスピアリのライブハウス
イクスピアリに新たにジャズ中心のライブハウス「Club IKSPIARI」がオープン。「ハーベストムーン」も飲めるようです。
山葡萄ビール
毎日新聞によると、「ベアレン醸造所」イベント「盛岡のビール『ベアレン』をとことん、思う存分、楽しむ会」11日開催され約220人が参加したそうです。
「楽しむ会」で最も人気があったのはその日限定の「山葡萄ビール」だそうです。
今月は9.2%マイナス
ビール酒造組合などが11日まとめた主要5社の10月のビール、発泡酒の総出荷量は、前年比9.2%マイナスだそうで、(やっぱり)台風上陸と新潟県中越地震のせいだそうです。(今月はアメリカ大統領選挙とかが理由になりますかね?)
最近は発泡酒が積極的に数字を下げている模様で、ビールは6.9%マイナス、発泡酒は12.3%マイナスだそうです。発泡酒の不振はビール風酒類のせいだそうですが、それを含めても全部で4%マイナスです。
独り言 - 先週Optioの修理にペンタックス行ったら*istDsがありました。PENTAXサイトによると、11月19日に発売だそうです。
ショールームって量販店とちがって電池切れはないし、ちゃんとメモリーカードも入っているし、試してみるには最適です。
 2004年11月12日 - 金曜日TRAF2005まで127日
ベアード取扱店追加
ベアードのサイトとメール配信によると、新たにFour Hearts Cafe 甲府市、VIVO! Beer + Dining Bar 東池袋、Beer Inn 麦酒停 札幌、ギグル 三島市の4店でベアードビールを扱うようになったそうです。
ベアレン冬季限定
ベアレンのサイトによると、冬季限定のウインタービール「ウルズス」、「ヴァイツエン」が発売中だそうです
課税逃れ呼ばわり
毎日新聞によると、財務省は11日、サッポロビールの「ドラフトワン」とサントリーの「スーパーブルー」に対して2005年度にも税率を引き上げる検討に入ったそうです。
この「その他雑酒」について政府税制調査会から、課税逃れにあたるとの指摘が出されているそうです。
現行の法律に完全に従って納税しているのに「課税逃れ」とか言われたんじゃあ、たまったもんじゃないです。
独り言 - iPod Photoですけど、液晶が220×176ピクセルと劇的に(QVGA携帯よりはるかに)小さくて、値段はEpson P-200(640x480)ほぼ変わらないんで、FireWireは魅力だけど、フォトビュアーとしてはちょっと...
これって、D2xで撮った12メガピクセルのJPEGも再生できるんでしょうか?

 2004年11月11日 - 木曜日TRAF2005まで128日
EZWeb版再スタート
このサイトのezweb(au TU-KA)版が再開しました。
URLはhttp://www.beerlinetoday.net/でOKです。PC、携帯キャリアごとに自動振り分けしています。
QRコードはこちら
記事検索もBrewInfoBaseのビールやブルワリー検索も出来ます。
Vodafoneも近日スタート。
iModeに対応するかどうかは未定。
ポパイのイベント
ポパイのサイトによると、11月17日柳家小春さんの三味線弾語りライブを行うそうです。19時、20時2回まわしです。
また、12月5日に新潟中越地震支援リアルエールイベントが行われるそうです。ビール場所おつまみは支援によって行われ、売り上げは送料をのぞいてすべて義援金として寄付されるそうです。
風の谷の試飲販売
風の谷のビールのサイトによると11月の試飲販売は11月20日〜23日にそごう横浜店で実施されるそうです。
携帯サイトオープン
ブラッセルズが携帯サイトをオープンしていました。
クリスマスメニュー
オホーツクビールのサイトによると12月21日〜23日はクリスマスバイキングだそうです。(たぶん)
煎りたてロースト麦芽
アサヒビールのサイトで「うまいじゃないか本生!キャンペーン」というのが始まっていました。100万人に限定醸造のダークな本生330ml x 5缶があたります。なんと1,650キロリットル。
ビールの世界に「煎りたてロースト麦芽」なる妙な言葉が新たに誕生していました。
その他の雑酒(2)
毎日新聞によるとサッポロビールはドラフトワンのデザインを一部変更。「お酒」という表記にから「その他の雑酒(2)」という税法上の区分を表示するそうです。
「税務当局へのアピール」との見方もあるそうです。
新聞メディアにとってはどうでもいいことのようですが、一応、中身もリニューアルする模様で「原料の糖類とエンドウたんぱくの配合比率の見直し」だそうです。(ドラフトワンの消費者に取ってもどうでもいい事かもしれない)
売れてこまるのなら、最初から「その他の雑酒(2)」の免許を与えなきゃいいのに。
サッポロ希望価格廃止
新聞各紙によると、サッポロビールも卸売業者や小売業者に提示する「希望卸売価格」「希望小売価格」を来年1月から廃止することを発表したそうです。
独り言 - 火曜日にavexの前を通ったら巨大ツリーが建造中でした。

9th Tokyo Real Ale Festival

GoodBeerClub

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

サンクトガーレン
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.