最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2004年9月2日 - 木曜日GABF2004まで28日
パブリックハウス ビター
ベアードのメール配信によると、季節限定ブルワーズチョイスシリーズ「パブリックハウス ビター」が9月1日より発売だそうです。アルコール3.8%のセッションビールとのこと。
シアトルの熊Rainierを選ぶ
The Seattle Timesによると、ワシントンのベイカー湖で野生のブラックベアがキャンプ地におりてきて、キャンパーのビールを飲んで泥酔したそうです。
この話の面白いところはRainierを36缶も空けたにもかかわらず、いっしょに置いてあったBuschは1缶のみ開けて残りはまったく手を付けなかったそうです。
Rainierは古くからあるリージョナルのようです。
ワシントンのTumwaterのブルワリーで製造、ストローの所有だったが1999年パブストがストローごと買収、SABミラー傘下。
BuschはもちろんAnheuser-Buschのブランド。
清水オクトーバーフェスト2004
というイベントが9月16日〜20日に開催されるそうです。
「ドイツ製大テントで生ビールや料理を振る舞うほか、特設ステージでは本場の楽団による演奏やパフォーマンスが披露されます」だそうです。
というわけで、ドイツ製はテントや楽団で肝心のビールは国産大手のような気がします。
キャンペーン用特別醸造
サントリーのプレスリリースによると、応募シール3枚1口で応募すると3万名にマグナムドライ4種類(通常版1+キヤンペーン用限定醸造3種類)6本づつ計24本当たるキャンペーンを9月21日から実施するそうです。限定とは言っても各種類6x330mlx30,000名ですので約60kリットル。それが3種類で180kリットル。
サントリーでさえ、このキャンペーン用だけに作るビールだけでも、地ビールメーカー年間生産量の3倍って事です。
フルーツブルワリーモニターキャンペーン
アサヒビールのサイトでクイズに答えるとフルーツブルワリー2本セットが50,000名に当たるモニターキャンペーンがはじまっていました。
サッポロ冬物語
サッポロのプレスリリースによると、10月20日から発売だそうです。
独り言 - 一応、ADC更新しました。しなくても良かったかな?
QuickTime Proと.Macをオマケに付けてくれるとちょっとうれしいんですけど。
 2004年9月1日 - 水曜日GABF2004まで29日
SEBL
次回SEBLは9月25日「ブラウンエール」です。前回のハンドアウトのPDF版をアップしました。
ベアレン出店
ベアレンのサイトによると盛岡手づくり村工房まつりに出店だそうです。
スカルスプリッター
目白の田中屋でOrkney BreweryのSkullsplitterを売っていました。すっかりラベルが変わってました。MarstonのPedigreeも売ってました。
グレープフルーツ
アサヒビールのプレスリリースによると「アサヒ フルーツブルワリー」の新フレーバー「グレープフルーツ」を11月24日から全国発売するそうです。
古代エジプトビール
キリンのプレスリリースによると「エンマーコムギ」を使った古代エジプトビールが完成したそうです。
去年、一昨年完成した「エジプト古王国ビール」と「エジプト新王国ビール」は材料の「エンマーコムギ」が手に入らなかったためデュラムコムギを使用していたそうです。
(古代エジプトのビールより今の日本のビールに投資してほしいです)
独り言 - 「ヨーロッパ本来のコクのあるいろいろな種類のビールが楽しめます」
たとえばマイルドとか、ベルリナーヴァイスとか?

「本来=コクがある」は偏見です。(「コク」の定義にもよるけど)

 2004年8月31日 - 火曜日GABF2004まで30日
2003年世界主要国のビール生産量
キリンのプレスリリースに毎年キリンがまとめている「世界主要国のビール生産量」2003年版がアップされてました。
wcbf
ポパイのサイトによると、wcbfへスタッフ全員参加のため9月18、19日と20日はお店はお休みだそうです。
独り言 - 日夜OS9撲滅を目指すAppleが販売終了したおかげでExtreamじゃないAirMacカードがヤフオクで新品同様の値段が付きます。
異常です。
 2004年8月30日 - 月曜日GABF2004まで31日
ブラウンポーター
サンクトガーレンサイトの通販ページで在庫切れだったブラウンポーターが復活しオーダーできるようになっていました。
ビアラリー2004
ブラッセルズのサイトによると、今年のビアラリーは9月14日(火)〜9月28日(火)だそうです。
グリゼットTシャツ
ブラッセルズのサイトによると、グリゼットのケグの再入荷を記念して「オリジナル・グリゼットT-シャツ」をプレゼントキャンペーンを行うそうです。
地ビールカクテルコンテスト
博石館のサイトで地ビールカクテルコンテストの結果が発表されていました。優勝、準優勝ともベースはラガーです。特別賞はビールの指定がありません?
巨峰エール
アグリビレッジとうみ(OH!LA!HOビール)のサイトによると「今月のスペシャルビール」は巨峰エールだそうです。
それでも2位なのか!
共同通信によると、世界3位のインターブルーと6位のブラジルのアンベビはそれぞれの株主総会で経営統合が承認されたそうです。これにより新社名「インベブ」となり、シェアでAB、SABミラーの抜いて世界最大のビール会社になるそうです。
でも、年間売上高ではまだABに勝てなくて2位だそそうです。
独り言 - 2位だったけど祝、M.シューマッハ、史上初5年連続タイトル決定。バトンのタイヤバーストのとばっちりでリタイヤしたミナルディの人がかわいそうでした。
 2004年8月27日 - 金曜日GABF2004まで34日
ニモクビール会の次回リスト
ニモクビール会のページで次回のビールリストが公開されていました。
先行モニター
サントリーのサイトで10月19日発売の「冬生」の先行モニターキャンペーンが始まっていました。
アサヒ系北京のビール工場
毎日新聞によると、アサヒビールが95年から経営参加している「北京ビール朝日有限公司」の新工場が完成したそうです。
現在中国国内のビール会社は約400社あるそうで、買収合併が進んでいるそうです。
税金いくらなんでしょうね?
独り言 - PM7600がブートしなくなって唯一困るのは、ADBドングルのあるQuarkが使えないことです。
どうも電池っぽいんですが、電池は1,000円くらいします。中古の7600が2,900円くらいだったりします。
USB/ADBアダプタを買えばG4で使えるようになりますが、10,000円くらいするので、PowerMacが何台も買えます。とりあえず電池交換してみます。
今週末のSEBLの資料はスライドだけなんでAppleWorksかなにかで対処します。

サンクトガーレン

9th Tokyo Real Ale Festival

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

GoodBeerClub
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.