最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2004年8月18日 - 水曜日GABF2004まで43日
ヴィノジャパリカ
に初めて行ってきました(ついでに、ですが)。もう何年もお台場に行ってませんでした。
地ビールはかなり沢山ありました。ネストや小江戸ブルワリーのお台場ラベルビールがおすすめのようです。藤原ヒロユキさんの直筆サイン入りビールがたくさん並んでました。(なにかイベントやったんでしょうか?)
モクモクのアンバーエールとヤッホーブルーイングのアルトと(ラベルが変わったのを知らなかった)風の谷のビールのライトピルスを買いました。
ラガーさんのラガー
毎日新聞によると、ミュンヘン出身のシュテファン ラガーさんが富士宮市に「バイエルンマイスタービール」という(おそらく)ブルーパブを立ち上げたそうです。ビールはドイツ風との事。
(記事自体はかーなーりー変です)
サントリー九州熊本工場の生産革新
というテーマでWorld Brewing Congress 2004で発表を行ったそうです。(プレスリリース
内容は「高生産性ハイブリッド缶ラインの開発- ビール用と清涼飲料水用の2台の充填機を交互に運転させ、一方が生産中にもう一方を洗浄殺菌することで時間のロスを短縮」「高効率冷却システムの導入 - 1つの冷凍機で行っていた(ワートの)冷却を、3つの冷凍機を用いて高温から低温まで3段階で徐々に冷却することによる電力の使用量を削減など」だそうです。
デジタルオーディオプレーヤーが賞品
のキャンペーンがはやっているようです。
キリンのプレスリリースによると、氷結グリーンアップルの新発売にあわせて、9月8日からネットワークウォークマン NW-HD1、VAIO pocket VGF-AP1、iPod mini、Rio SU35の当たるキャンペーンを始めるそうです。応募シールを集めて賞品別に応募しますが、賞品によって集める枚数が違います。
独り言 - 商業主義よりこれのほうがイヤなんですけど
昔は「参加することに意義がある」なんていう時代もありましたが、日本のマスコミ的には今や熾烈なメダルの争奪戦です。選手も慣れてきたみたいでマスコミの超絶プレッシャーにも負けなくなってきてるそうです。
 2004年8月17日 - 火曜日GABF2004まで44日
夏の限定ビール
ベアレンのサイトによると、夏の限定ビール「ピルス」が残りわずかだそうです。
また、9月のニモクビール会は「エール」だそうです。えらいおおざっぱですが、もう少し詳しい記述によると、ブリティシュ、アイリッシュの新作ビールだそうです。
IPA
TYハーバーのサイトによると、IPAが新発売のようです。
独り言 - NHKは5つもテレビチャンネルを持ってますが、電波は大変貴重な有限な資源です。
オリンピックのたびに思いますが、NHK-BS1という放送局はほぼ1日中オリンピックを放送しています。つまり、レギュラー番組をほぼまったく放送していない訳ですが、2週間以上もの間、そんな状態が続いてもかまわない放送局って問題なんじゃないでしょうか。
ところで、高校野球のためにうちのビデオの時計がずれてこまります。ニュースで中断するなら、あと3秒ほど長く中断しても誰も文句は言わないと思うので時報を流してください。
(画像を中断しなくて音だけで良いのですが。時報の音くらい民放も流せばいいのにとも思う)
日本全国のだぶん数千万台のビデオデッキが困ってます。
 2004年8月16日 - 月曜日GABF2004まで45日
ベアード取扱店4店追加
ベアードビールのサイトによると、ベアードビールの取扱店が4店増えたそうです。
「和料理 正道」(大阪)ケグ2種類、ケグは関西初。鴨宮かのや(小田原)、田中屋(目白) リカーショップ よしだ(富山)。
個人的には田中屋はうれしいです
木内酒造イベント情報更新
木内酒造のサイトの「夏蔵大開放〜木内酒造夏祭り」に関する情報が更新されていました。
安曇野のそばエール
地ビール安曇野のサイトによると「そばエール」が新発売だそうです。このビールに関する情報はアルコールが5%という以外には特にありません。
ここのビールのラインナップを見るとすべてジャーマンスタイルで、ヴァイツエン以外はみんなラガーですので、エールの醸造は非常にめずらしいようです。
ドラウフラッセン500ml
アサヒのプレスリリースによると「ドラウフラッセン」でおなじみの「こだわりの極(きわみ)」に500ml缶が新たに登場だそうです。
おしらせ - 検索できるようになりました。スペースで区切って複数ワード指定できます。指定キーワードをすべて含む記事を検索します。
検索結果は100件まで見れます。
独り言 - 祝フェラーリコンストラクター優勝決定
F1はフジのCSチャンネルで予選、決勝とも全戦「生中継」で放送します。
この生中継はF1国際映像+現地にはりついている、おなじみ今宮、川井コンビと日本のスタジオのフジ局アナと解説者とのタイムラグなし国際通信でのやり取りで行われます。
地上波フジTVで放送される録画の放送ではF1国際映像+別のアナウンサーと別の解説(鈴木亜久里さんや片山右京さんなど)というまるっきり別収録で現地レポート無しの放送をします。
なんで?
 2004年8月13日 - 金曜日GABF2004まで48日
完売
大山Gビールのサイトによると、レストランでも飲めない「大山ゴールド」は完売だそうです。
ひでじ工場出荷休み
ひでじビールのサイトによると8月13日〜15日の間、工場出荷は休みだそうです。
独り言 - しばらく前ですが、池袋駅周辺の自転車に付けられていた「放置自転車は撤去します」警告に「豊島区は放置自転車に10億もの大切な税金を使っています」といったような事が書いてありました。
5億円くれたら僕がやります。連絡ください。
できれば20区くらいが頼んでくれればうれしいです。
 2004年8月12日 - 木曜日GABF2004まで49日
札幌大通のビアガーデン
共同通信によると札幌市観光企画課が大通のビアガーデンのビール消費が過去最高を記録したと発表したそうです。
7月21日から8月10日までの期間中真夏日が13日もあった「猛暑」が原因だそうですけど。
7日も真夏日でない日があったっだなんて、なんて快適なんでしょう。
この期間中に東京では熱帯夜でなかった日は東京管区気象台のサイトによると1回だけです。
独り言 - 最近は日が照りながら雨が降る事が多いんですけど、降った雨があっというまに湿度になって、水たまりもすぐ温くなります。あれはほとんどお湯が降っているようなものです。
ファミマにハットリ君関連商品があふれてます。

サンクトガーレン

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

9th Tokyo Real Ale Festival

GoodBeerClub
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.