最終更新
2012年4月1日

| HOME | SEBL | BFH | BIB |
最新を表示 | この前を表示 |   |   |   |
 2004年7月21日 - 水曜日GBBF2004まで13日
4周年記念
ベアードビールのサイトによると、7月24日はタップルームの4周年だそうです。
おめでとうございます。
当日は一日中パイントを500円でサービス。18:00からは一人1,000円で食べ放題だそうです。
風の谷のイベント情報
風の谷のビールのサイトのイベント情報が更新されていました。
7月23日〜25日、7月30日〜8月1日阪急大井町店、8月4日〜8月10日まで伊勢丹府中店にて試飲販売だそうです。
夏限定
オホーツクビールのサイトによると、夏限定ビール「ケルシュ」が8月9日からお店に登場。瓶ビールは50本限定(5ガロン?)で受付中だそうです。
フロムダスクティルドーン
サントリーのプレスリリースによると、ボウモアの新製品としてボルドー赤ワインカスクフィニッシュの「ダスク」とポートワインカスクフィニッシュの「ドーン」2種類を発売するそうです。
最近のスコッチのトレンドですが、いったいボウモアって何種類あるんだろうってくらいありますね。
コントラクト地ビール
毎日新聞によると、山口の関門地区の飲食店、宿泊の団体「関旅会」が「関門海峡 時代物語」というビールを販売するそうです。ビールはペールエール、山口萩ビールのコントラクトブルーだそうです。
「下関の名産品のフグ、ウニ、鯨などの料理と合う飲み物を」と、約1年かけて商品化との事ですが「約1年かけて選んだ」って感じです。
独り言 - 昨日は湿度が低かったので、そんなにつらくはなかったです。軽く40度を超えても不思議はなかったんですが、室内はなぜか37度くらいまでしか温度が上がりませんでした。
朝はちょっとつらいです。4時半で室内は34度くらいです。(そろそろ温度が上がりだす時間)
それよりびっくりは水道の水温を測ったら30度ありました。でもよく考えると、屋上の貯水槽から来ているわけですから、まるっきりお湯が出てきても良さそうな気もします。
まぁ7月ですから、夏はまだまだこれからです。
 2004年7月17日 - 土曜日GBBF2004まで17日
ドラウフラッセン?
アサヒビールのプレスリリースによると、関東、山梨で販売してきたセブンイレブンのチルド配送ビールシリーズ「こだわりの極(きわみ)」を7月21日より全国発売するそうです。
「こだわりの極」は発酵中にワートを追加する「ドラウフラッセン」という製法なんだそうですが、とりあえず綴りがわからないので調べようがありません。
出没!アド街ック天国
テレビ東京(TX)出没!アド街ック天国」17日オンエアは「那須高原」。
那須高原ビールが紹介されるらしいです。
Stoneが拡張
7月のRBPMailによるとStone brewingが$10,000,000の拡張を計画しているそうです。
新しいロケーションはEscondido、年間醸造量は200,000バレル以上になるようです。
独り言 - ハードディスク内蔵になっても「ネットワークウォークマン」はかたくなにMacをサポートしないので、あいかわらずiPodの売り上げに大きく貢献しているようです。
 2004年7月16日 - 金曜日GBBF2004まで18日
ひょっとこビール
ひでじビールのサイトによると、7月31日に開催される「2004ひょっとこ夏祭り」用にひょっとこビールを期間・数量限定でひょっとこ価格にて販売中だそうです。
いろいろなイベント情報が更新されていました。
試飲販売会
木内酒造のサイトによると、横浜そごう7月21日〜7月27日試飲販売会だそうです。
先行モニターキャンペーン
サントリーのサイトで8月24日発売の「味わい秋生」の先行モニターキャンペーンが始まっていました。
意外にも
「2004年中国国際ビールフェア」の本当の名前は「2004中国国際啤酒節」だそうです。そんなに違ってなさそうです。
石井さんからメールをもらいましたありがとうございます。
独り言 - PIRATES OF SILICON VALLEYをスーパーチャンネルで放送してました。というのもスティーブジョブスの役をERのカーター役ノア ワイリーがやっていて、今月からERのレギュラー放送が始まったのでERプロモーションの一環です。
ノーザンエクスポージャーのバブルマンことERのグリーン先生はサンダーバードでブレインズ役だそうです。
サンダーバードは来週武道館でジャパンプレミア。監督のライカー副長も来日だそうです。
 2004年7月15日 - 木曜日GBBF2004まで19日
中国のフェスティバル
サーチナ・中国情報局によると、7月29日から8月9日にかけて、遼寧省 大連市で中国軽工業連合会と大連市人民政府の共同主催となる「2004年中国国際ビールフェア」(本当はなんていう名前なんでしょうね?)が開催されるそうです。
内外の大手14社が参加するそうです。
過去最大の規模とされているので、過去にも何回かあったのではないかと想像されます。
アサヒ フルーツブルワリー
アサヒビールのプレスリリースによるとりんごとラズベリーのフルーツビールを東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県で発売するそうです。
発売に先行してTVCMを放映「発泡酒はもっと自由になれる。」というのがキャッチだそうです。
なんか異様な違和感を感じてしまいます。
思うに、きっと「フルーツラガー」ですよね。きっとすごい違和感が...
7月例会
北海道BTCのサイトによると北海道BTCの7月例会は7月17日だそうです。
夏休み親子環境見学会
サントリーのプレスリリースで各工場の夏休みイベント「夏休み親子環境見学会」の告知が発表されていました。
独り言 - 今回の105円レンタルはアギトVol5,6 ハンニバル、ボーンアイデンティティ。
日本語版があるのがメジャーなタイトルばかりでつまらないです。
 2004年7月13日 - 火曜日GBBF2004まで21日
PETのビール瓶
を調べてみました。
クローネンブルグのサイトによると、2000年11月に330mlのPETボトルが登場、バリアPETボトルが最初にビール産業に投入された事例であると書かれています。
しかし、アメリカの大手ミラーが1998年11月にミラーライト、ジェニュインドラフト(MGD)、アイスハウスの5層構造の酸素バリアPETボトル(16、20ozおよび1リットル)を6都市(ダラスフォートワース、ロスアンゼルス、マイアミ、ノーフォーク、フェニックス、ツーソン、サンアントニオ)で発売しています。
たぶん今は全米にあるはずで、アメリカで酒屋に行くとミラーのPETボトルはごく普通に見かけます。
サントリー新ロゴ
サントリーのロゴが変わるそうです。シアン系ブルー。(水のイメージだそうです)
柔らかいイメーダそうで、Nの鋭角を無くすためでしょうか。unが小文字に。
ライスエール
アサヒビールのサイトによると、吾妻橋のスペシャルはライスエールだそうです。
独り言 - エンタープライズ35話によるとホシさんのおばあさんの得意料理はおでん。
佐藤家代々伝わる秘伝のレシピというわりにはスープの元とか使う。
ニンジンとかカマボコとか入れるおでんってどこ風でしょう?
マルコム リードには不評らしい。

GoodBeerClub

AI本をCS4改訂版でました。インプレスより発売中

9th Tokyo Real Ale Festival

サンクトガーレン
【バナー広告受付中】


社名、団体名は「株式会社」等の表記を省略させてもらってます。
上記の会社名、団体名、商品名等は一般に各社、各団体の商標または登録商標です。
Copyright 2004 Beer Line Today, All Rights Reserved.